




心に残るプロポーズムービーの作り方 女性が好む動画演出の場面や方法も紹介
2022/06/02
■プロポーズのムービー演出
目次
プロポーズムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
令和へ年号が変わったので、プロポーズを和風に表現してみると「求婚」のことですね^^
プロポーズ(求婚)は、「結婚してください」「結婚しよう」と男性が女性に申し込むというイメージが一番強いですが、現在では女性が男性に申し込むことも増えてきています。
場合によっては同性(LGBTなど)結婚が認められている国では、同性相手にプロポーズをすることもできるようになりました。
このプロポーズにムービー演出を使う男性が増えてきています。
こちらの記事では、この「プロポーズムービー」の作り方について紹介しています。
■女性が好むプロポーズムービーを使うのに適した場面
プロポーズムービーは、プロポーズを行う場面に使うことはいうまでもありません。
ただし、ムービー演出としてはどのような場面で使うのに適しているのかを知っておく必要があります。
○自宅で上映することが一番好まれている
やっぱり一番多いのが、自宅での上映です。
アンケートによると、女性の90%以上の人は、ふたりきりのシチュエーションであることをとても重要視しています。
特に普段と同じような雰囲気からのプロポーズを好む傾向があります。
逆に周りを巻き込んだりするプロポーズは好まないということを意味しています。
このため、プロポーズムービーを含めプロポーズは、「ふたりきりになれる場面」が整っていることが大切です。
○思い出の場所でのプロポーズムービー演出
つぎに女性に好まれているのは、思い出の場所のプロポーズです。
ムービー演出ができるのか?
という疑問を持たれるかもしれませんが、今では、スマホやタブレットで簡単に動画が見れる時代です。
スマホやタブレットに保存できない場合でも、Youtubeなどに動画をアップロードすれば、どこでもいつでも見れるということです。
ただ、ふたりきりになるのが難しいかもしれませんが、自動車などの利用も考えるといいですね。
■プロポーズムービーには2種類の演出方法がある
プロポーズムービーは、どの内容までを表現して伝えるか、によって作成する内容を大きく変わります。
○プロポーズの言葉は自分の口から伝える場合
プロポーズムービーの利用方法としては、一番演出効果の高い方法です。
ムービー演出は、あくまでも「結婚しよう」と伝えるまでの前振りということになります。
本来プロポーズムービーは、プロポーズを助けるための演出だからです。
女性の多くも、プロポーズの言葉をあなたの口から聞きたいと思っています。
プロポーズムービーで思い出や彼女への気持ちを綴り、
「伝えたいことがあります」
といった言葉へ映像を締めることで、スムーズに自分の言葉で結婚の意思を彼女に伝えられるようになります。
このようにプロポーズムービーの終わる段階で女性の感情を最高潮に導く効果があります。
この点が他のプロポーズ演出と大きく違うのは、ただのサプライズではないということです。
プロポーズムービーを見せることによって、心の準備をしながらもドキドキとした気持ちを女性は感じることになります。
この演出方法が、プロポーズムービーとしての演出方法としてはお勧めです。
○プロポーズムービーで「プロポーズ(求婚)」までする場合
プロポーズムービー自体に「結婚してください」というメッセージで締める方法もあります。
この方法を選択する場合にも、必ず映像が終わった後に自分の口で結婚の意思を伝えましょう。
女性はあなたの声を待っています。
得てして、プロポーズの場面そのものが、女性にとってサプライズになってしまうことになります。
このため、彼女がサプライズをとても嫌うような性格であれば、プロポーズの動画の中で結婚の意思を予め伝えることができるのがいいですね。
あなたのパートナーに合わせたプロポーズムービーの内容を選択しましょう。
■プロポーズムービーをカタチ作る3つの要素について
プロポーズムービーは、3つの要素の中でもメッセージやコメントなどの文字が一番重要な要素になります。
プロポーズという場面は、言葉の力が最も発揮される場面だからです。
また、ふたりの写真はプロポーズムービーのメッセージをより印象的にする効果があります。
そして曲(BGM)が、プロポーズムービー全体の雰囲気を支えることになります。
この3つの要素について詳しく見ていきましょう。
1.プロポーズムービーはメッセージが極めて大切
このプロポーズムービーのメッセージは、あなたの言葉だからこそ、相手である彼女に伝わります。
この意味において、プロポーズムービーはメッセージの選択や表現で、映像演出としての成功が決まるといっても過言ではありません。
・彼女との出会い
・彼女との初めてのデート
・彼女と出かけた思い出
・彼女と旅行したこと
・彼女に助けられたこと
・彼女への感謝
・彼女と一緒にいるときの気持ち
などなど
プロポーズムービーに合うメッセージは、彼女との思い出から生まれます。
上記のシチュエーションを思い出してみてください。
その時その時に感じたことをメッセージに書き起こしていきましょう。
その言葉の中で彼女に伝えたいメッセージを選べば、あなたらしいプロポーズムービーが作成できます。
プロポーズムービーに使えそうなコメントの内容が上手く思いつかない場合があります。
プロポーズムービーのコメント例やコメントをより印象的に表現する方法などは、
コチラをご覧ください。 → プロポーズムービー コメントの作り方
2.プロポーズムービーの写真選びについて
写真はふたりのツーショットの画像か、彼女のワンショットの写真を選ぶようにしましょう。
彼女のワンショットの写真を選ぶ映像効果は、
『だれに向けたメッセージなのか?』
を見ている人により強く印象付ける効果があります。
このため、ふたりで出かけた写真ばかりを選ばず、彼女だけの写真を取り入れる方がプロポーズムービーの映像は成功します。
3.曲選びは慎重にしよう
映像は曲(BGM)によって、全体の雰囲気を助けられる効果があります。
ですが、曲選びで注意したいことがあります。
それは、ふたりの好きな曲だからと深く考えずに選ぶと、曲に映像のイメージが変えられてしまうことがあります。
プロポーズムービーのようなメッセージ性の強い映像演出は、メッセージを伝えることが一番大切です。
しかしながら、意図せず曲のイメージに映像が支配され、せっかくのメッセージが薄れてしまうことがあるのです。
たとえば、「君の名は。」で使われた曲をイメージしてみてください。
とてもいい曲で、映像に合う曲ですし、恋人の曲の印象もあります。
だからといって、この曲を使ってしまうと、「君の名は。」のイメージがプロポーズムービーの印象についてしまって、あなたのメッセージの意味がズレてしまう危険性があります。
曲選びは、メッセージを邪魔しないものを選んで作成するようにしましょう。
ピアノのシンプルな曲やストリングスのクラシック曲などは、全体を支える曲としてとても優れています。
曲選びに迷った場合は、この選択がベストです。
当店ではオーダー制作が基本ですので、プロポーズムービーの制作も6,000円から承っております。
ご依頼や納期に関しては、下記問い合わせフォームよりお願いいたします。
※メールアドレスのみでご相談できます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■プロポーズムービーを作るおすすめアプリ
プロポーズムービーを作る動画作成のアプリはとても多いです。
無料のアプリから有料のアプリまでさまざまです。
ここではお手軽にできるスマホやタブレットのアプリを紹介しています。
○iOS版のスマホとタブレットの映像編集アプリ
1.iOSのアプリといえばiMovie(iPhone、iPad)
動画や静止画はもちろん、文字テロップ、そして音楽を挿入して1本の動画にまとめることができるアプリです。
iPhoneやiPadならあるという人にはiOS版のiMovieがあります。
文字テロップの表示領域が決まっていたりしますが、かなりこまかな調整ができるのが便利です。
最初から入っている「テーマ」と「ビデオフィルタ」から好きなものを選ぶことで、簡単に映像とBGM組み合わせた動画を作ることができます。
また使い方の解説動画などもYOUTUBEには豊富にあるので、比較的簡単に使えるようになります。
ただ、みんな使っているからこそ「iMovie」で編集したことが分かってしまうということがあります。
2.そのほかのiOSのアプリ
アプリストアにいっぱい動画編集アプリがあります。
無料のものもあれば、お試し版や有料のものもあります。
iOSデバイスの良さは、このさまざまなアプリを試せることといえます。
自分に合ったアプリを見つければ、一気に編集がすすむことでしょう。
○Android版のスマホとタブレットの映像編集アプリ
1.KineMaster
わかりやすさが魅力の動画編集アプリがこちらです。
静止画を繋げたスライドショー作成や、動画を切り貼りして編集することも可能です。
Androidアプリで『KineMasterキネマスター』は分かりやすく使いやすいUIで動画編集初心者でも簡単に凝った動画ファイルが作れるアプリです。
iOS版のリリースも予定されていて、待っていた人も多いですね。
ただしバージョンによっては、無料だとアプリのロゴが消せなかったりするので、注意しましょう。
2.VivaVideo
写真も組み込んでより凝った内容のムービー制作ができます。
「VivaVideo」は、スマホのカメラで撮影した動画を繋ぎ合わせたり、BGMを加えて簡単に動画を作ることができます。
有料版も存在しているアプリですが、無料版でも基本的な操作をほぼ全て行うことができます。
※iOS版もあります。
(InShot VivaVideo VideoShow PowerDirector キネマスター(KineMaster) などもおすすめ)
映像編集のアプリについて詳しく知りたい方は、
コチラをご覧ください。 → 余興ムービー 自作の編集ソフトやアプリについて
■プロポーズムービーのメッセージ性を活かすコツ
メッセージをより効果的に伝える映像の編集方法があります。
それは、写真は写真、メッセージはメッセージだけを表示するようにすることです。
よくあるスライドショーやプロフィールムービーは、写真と一緒にその写真に関連したコメントを同時に表示します。
これの映像効果は、写真のことやエピソードを伝える効果が高くなることにあります。
ただプロポーズムービーは、写真やエピソードを伝えるわけではないため、このような映像編集は合っていません。
このため、プロフィールムービーにあるようなイメージでムービー作成するのはやめることをおすすめします。
プロポーズムービーの特性はメッセージを伝えることですから、この方法で編集するだけで本格的な映像演出効果が期待できます。
プロポーズムービーのようにメッセージ性の強い映像演出にはチャペルムービーがあります。
作り方の参考になるチャペルムービーのサンプルや制作手順は、
コチラをご覧ください。 → チャペルムービーDVDが業者最安値
■プロポーズムービーの問題点
プロポーズムービーは、プロポーズの前に行う演出になるため、どうしてもサプライズムービーになってしまいます。
女性はサプライズ演出を嫌う人が多いことです。
ですが、プロポーズ自体もサプライズの要素があります。
このため、プロポーズムービーは、ムービー演出の内容として、プロポーズの存在を予感させることができれば、過剰なサプライズを女性に感じさせてしまうことを防ぐことができます。
ただ、あなたのパートナーが「本当にサプライズ嫌い」であったなら、サプライズ要素を消す努力が必要になります。
プロポーズムービーのメッセージ性が無くなるわけではないので、
「プロポーズの前に見て欲しい動画があるんだ」
といったようにプロポーズの存在を予め伝えるようにしましょう。
こういったようにサプライズ要素をどのようにとらえるかという問題は、パートナーの性格などにも左右される点です。
この点は効果的なプロポーズムービーの作成のためにもチェックをしましょう。
■まとめ:プロポーズムービーの作り方
プロポーズムービーはあなたの気持ちを伝えるメッセージ性の強い映像演出です。
このため映像に入れるメッセージ選びは特に気を付けたいところです。
また、プロポーズムービーのサプライズ要素については、パートナーのことを考えてやりすぎないようにしましょう。
この記事では、プロポーズムービーの演出効果やその効果を高める作り方などを紹介しました。
当店でもプロポーズムービーの制作を承っています。
テンプレート制作を用いない映像制作なので、ご希望の内容の映像が制作できます。
6,000円からの制作のご依頼は、コチラよりご相談ください。
プロポーズムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
テラオカビデオ-トップページへ戻る
関連記事
-
結婚式ムービー BGMは何曲が良い
ムービーにあわせたBGM選び目次ムービーにあわせたBGM選び結婚式ムービーは音楽著作権の利用申請を忘れずに! ムービー BGMは何曲が良いをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚式のムービーには、結婚式の場面によってさまざまなムービーがあります。 それぞれのムービーの紹介とともに、おすすめのBGMの長さや映像時間をお教えしましょう。 ■オープニングムービー …
-
生前葬とムービー演出
生前葬とは何かを知ろう!目次生前葬とは何かを知ろう!生前葬に自分史の映像はプロフィールムービーと一緒自分史のムービー映像はどう構成するか?生前葬に限られないメッセージビデオ生前葬を行うのに相性の良い人は? プロフィールムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら なんとなく聞くことのおおくなった単語かもしれませんが、初めて聞く人もいることでしょう。 簡単に生前 …
-
余興ムービー 構成の作り方
余興ムービーの構成って?目次余興ムービーの構成って?余興ムービーで最初に決める構成は?余興ムービーの全体の枠といった構成を決めよう!集めた静止画コメントや動画メッセージの順番を決めよう!余興ムービーを業者に頼もう 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 余興ムービーを制作するにあたって、大事なことは、構成を決めることです。 構成を決めないことには、ど …
-
自作の余興ムービーを完成させよう!
結婚式の余興ムービーは自作で目次結婚式の余興ムービーは自作で余興ムービーは会場で再生可能なDVDすること!余興ムービーのDVD書き出し、再生時のトラブルの解決方法余興ムービーを自作するときには保険を忘れずに!余興ムービーのBGMの著作権について 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 余興ムービーを自作する最大の良さは、自分の思うままに映像を制作でき …
-
余興ムービーの制作費用って?
余興ムービーを映像制作の業者に任せたときの制作費用は?目次余興ムービーを映像制作の業者に任せたときの制作費用は?余興ムービーをテラオカビデオで依頼した場合は?余興ムービーの制作費をまとめると? 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 「余興ムービーの制作費用って、相場はズバリ、○○円(税込)」って答えにくくて、むずかしいところです。 それは余興ムービ …
-
余興ムービーの人気BGMは?
余興ムービーに使われた人気BGM目次余興ムービーに使われた人気BGM余興ムービーのBGMは何を選んでもいいの? 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 余興ムービーに使われた人気BGMで、特に多かった5曲をピックアップして紹介します。 余興ムービーは特に女性や職場(男性・女性の混合)の出席者からの余興に選ばれるのが多くなっています。 結婚式当日のドレ …
-
余興ムービーの種類を知ろう!
余興ムービーを作ろう!目次余興ムービーを作ろう!余興ムービーの種類を紹介○ビデオレターで余興ムービー○写真や画像のスライドショーで余興ムービー○動画と静止画が登場する余興ムービー○スケッチブックリレーで余興ムービー○お花を集めて花束プレゼントにつなぐ余興ムービー◯新郎から新婦へのサプライズムービーの余興ムービー余興ムービーでの3つの重要ポイント1.余興ムービーの上映時間は …
-
スライドショーを作ってくれるお店の決め方
■スライドショーを作ってくれるお店って?目次■スライドショーを作ってくれるお店って?■スライドショーを作ってくれるお店が求められている理由◯簡単なのに簡単ではないスライドショーの制作??◯記念品なので、モノ(DVD)にしなくてはならないこと◯必要期日に制作(自作)が間に合わないこと◯スライドショーの自作を成功させるポイント■スライドショーを作ってくれるお店を決める要素◯納 …
-
ビデオレター制作で使うビデオメッセージの撮影方法、スマホ撮影時の注意事項
■ビデオレターの撮影機材はスマホやiphoneが主流目次■ビデオレターの撮影機材はスマホやiphoneが主流1.機材を買う負担がなくなる2.iphone、スマホなら一瞬でどこでも撮影がスタートできる3.アプリで簡単にムービーファイルを共有できる4.自作余興ムービーに限られない便利さ5.データ整理の作業の効率化■撮影前に準備したいこと●完成品の上映時間をイメージしましょう● …
-
余興ムービーの業者比較の方法
余興ムービー業者比較をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 披露宴で上映されることが多くなった友人知人からの余興ムービーは、結婚式披露宴の定番演出の1つなってきました。 現在、ムービー編集も容易に出来るようになったため、披露宴会場で注文することなく、自分で作ることもできる時代になりました。 反面、自作では著作権の利用許諾が得るのが難しく、式場に提出してから上映N …
-
余興ムービー 外注の費用と自作の負担
余興ムービーを結婚式に贈ろう!目次余興ムービーを結婚式に贈ろう!余興ムービーの編集って?余興ムービーの編集は外注してしまおう!余興ムービーの基本的な作り方余興ムービー専門店テラオカビデオ 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚式の余興ムービーはさまざまです。 それは正解が無いことを意味します。 新郎新婦に喜ばれる余興ムービーを作るために重要なの …
-
結婚記念日のおすすめプレゼントはサプライズムービー
サプライズムービーは結婚記念日のプレゼントにおすすめ!目次サプライズムービーは結婚記念日のプレゼントにおすすめ!まずは結婚記念日について知っておきましょう結婚記念日の名称一覧結婚記念日に贈るサプライズムービー作品サプライズムービー制作の場面例 サプライズムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚記念日におすすめなサプライズムービー 結婚はその瞬間を迎え …
-
テラオカビデオ お客様のレビュー・口コミ
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 「お客様の声」は、なによりの励みになっております。 メールやお手紙などでメッセージをいただくことも多く、心から感謝いたしております。 テラオカビデオでは、こういった「お客様の声」をさまざまな形でホームページに紹介させていただきたい考えております。 そしてその「お客様の声」が、まだ購入されていないお客様から信頼で …