




スライドショーを作ってくれるお店の決め方
2021/03/16
■スライドショーを作ってくれるお店って?
目次
余興ムービー-スライドショーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
スライドショーを作ってくれるお店とは何でしょうか?
今では、iPhoneやスマホならアプリを使えば、画像を勝手にスライド映像にしてくれる時代です。
スライドショーを作ってくれるお店といわれても、「お金を払ってまで・・・」と、ピンとこない人もいるかもしれません。
ではなぜスライドショーを作ってくれるお店が求められているのか、そして、そのお店の選び方を紹介していきます。
スライドショーを作るお店を急いで探している方は、
コチラをご覧ください。 → 余興スライドショーの格安制作 6,000円(税込)から
■スライドショーを作ってくれるお店が求められている理由
今スライドショーの制作を頼まれて、困っているあなたならわかるかもしれません。
◯結婚式の余興スライドショー
◯卒業式の記念のスライドショー
◯卒園式の記念のスライドショー
◯卒団式の記念のスライドショー
などなど
結婚式の余興や卒業対策委員や卒園対策委員に任されていて、
いざとりかかってみると簡単にできるはずのスライドショーが
「期日までにできないかも・・・」
なんて、危機感を募らせてしまうかもしれません。
卒業対策委員や卒園対策委員なのであれば、みんなからのプレッシャーで胃が痛くなってきたり、
寝不足で日々の家事や仕事に影響が出ていることもあるでしょう。
スライドショーを作ってくるお店を必要に感じる理由とは、すなわち自作などが失敗するポイントともいえます。
失敗するポイントをクリアすれば、自作も成功することになりますから、個別に見ていきましょう。
◯簡単なのに簡単ではないスライドショーの制作??
→「スマホだけでもスライドショーなんて簡単!」
これは物事の一面を表現しています。
簡単なのは、iPhoneやスマホで見れるスライドショーが作れるということです。
制作しているあなたのスマホで見れても意味が無いのです。
目的の式・イベントで使用できる形の映像にする必要があるのです。
頼む人がこの認識だと
「いつまでスライドショー制作にかかっているの??」
なんて思われたりと、頼まれた人はやってられなくなります。
引き受けるときには、具体的にどれだけの労力がかかるのかの認識を共有しておきたいところです。
もう引き受けてしまった人は、今からでも遅くないので、間に合わない可能性を説明して認識を共有しておきましょう。
◯記念品なので、モノ(DVD)にしなくてはならないこと
→BlurayでもいいのですがDVDを挙げさせていただきました。
というのは、会場や結婚式場などのホテルの設備はDVDプレイヤーが多く、
大型のプロジェクターを使うということで、高解像度ではないDVD再生でも十分なためです。
このため結婚式の持ち込みはDVDが今でも主流です。
たとえば卒業式にmp4.ファイルやMOVファイルなどの動画ファイルを渡すのは、やっぱり変ですよね。
結果として、一般的な再生機器で見れる形式としてDVDにすることになります。
ここで大きな問題、
「スマホでDVDにするって??」
という問題が出てきます。
そして、パソコンを引っ張り出してDVDにしようとするのですが、ここでも問題がでてきます。
DVDは、動画をDVDビデオ形式に変換するには「オーサリング」という工程を経て、
DVDを「ファイナライズ」しないと、一般的なDVDプレイヤーでは再生できません。
できるフリーソフトもありますが、エラー無くこの工程をするには、古いパソコンでは不安が残ります。
DVDにするのが初めてのことでしたら、意味不明の言葉だらけで意味がわからないかもしれないですね^^;
このように、実はスライドショー(DVD)を作れる環境になかったということがあるのです。
◯必要期日に制作(自作)が間に合わないこと
→「映像を誰もが見れるカタチにする」ということは、
上記のようにうまくいかない可能性を秘めた難しいものなのです。
イメージでは簡単にできると思う人が大半でしょうけど、
実際にやってみると思わぬこと(DVDにするなど)で制作ができなくなってしまいます。
そうこうしているうちに、必要期日が迫るにつれあなたの余裕は無くなり、
様々なところで悪い影響を与えてしまうことでしょう。
このように通常であれば、仕事の合間にスライドショーを作る予定であったかもしれませんが、みんなに見てもらえる形でスライドショーを作ることが難しいと気づいたときには、思っている以上に時間が無くなってしまっていることがあるのです。
このため、「スライドショーを作ってくれるお店」が必要なワケがよくわかるかと思います。
◯スライドショーの自作を成功させるポイント
一番、気を付けたいポイントは、スライドショーはどういった形式で提出する必要があるのか、という点です。
『結婚記念品、卒業記念品、卒園記念品、卒団記念品など』、また『みんなが見られる形式での提出』、というスライドショー制作が求められている場合は、廉価に安くみんなに配るのであればDVDで贈るのが一般的です。
※DVDであれば1枚20~50円くらいで複製ができます。
このため、安定してDVDにする環境があることがスライドショーの自作には、最も大切なことになります。
これに合わせて、スライドショーを制作して、記念品にする期間がプライベートな時間からとれるのか、ということが次に重要になります。
自作のスライドショーを作る場合は「映像を記念品(DVDなどのモノ)にできること」、「制作する時間があること」、この2点が絶対条件になります。
上記の点を確認してから、引き受けるようにしましょう!
■スライドショーを作ってくれるお店を決める要素
上記のようにスライドショーを作ってくれるお店の必要性が見えてきました。
すぐにでも頼まないと間に合わない人もいるかもしれません。
その通り、「お店の決める要素」はズバリ納期が一番重要ですね。
次に費用と質が重要な要素になります。
◯納品(制作期間)が短いお店
→映像制作は1カ月ほどかかるのが普通です。
このためこれより短い場合は、納期短縮費用が発生することがあります。
とはいえ、間に合わないことが一番問題ですから、なるべく制作期間が短いお店を探しましょう。
場合によっては1週間や1日で制作してくれるところもあります。
ただ注意としては、どんなお店も「納期保証」は絶対にしてくれません。
例えば2/20までに欲しい場合は、
1/20頃には注文を済ませ、
DVDの出来上がりの時期をチェックしたり、
納品の確認をしたり、
DVDをラッピングしたり
と、制作(編集)以外のことについては、イベント全体のスケジュールを自分で管理する必要があります。
◯制作代金は、制作をどこからお願いするかで決まる
→制作をどこからお願いするか?
これよって制作代金が大きく変わってきます。
☆スライドショーに使う画像(写真)の撮影からお願いする場合
撮影 5万円~50万円くらいが相場
映像制作 1~5万円前後
※DVD制作枚数が多い場合 複製に費用が掛かります
約30万円ほどの予算を組む必要があります。
☆スライドショーの映像編集からお願いする場合
映像制作 1~5万円前後
※DVD制作枚数が多い場合 複製に費用が掛かります
5~8万円ほどの予算を組む必要があります。
☆動画ファイルのDVDにするお願いの場合
DVD書き出し 3,000円~10,000円前後
※DVD制作枚数が多い場合 複製に費用が掛かります
1~3万円ほどの予算を組む必要があります。
※DVDにしてくれるお店は少ないので、なかなか探すのが大変かもしれません。
動画ファイルをDVDにするサービスをお探しの方は、
コチラをご覧ください。 → ■DVD書き出しサービスならこちら
◯サンプルムービーがある業者を選ぼう
→映像制作をしているお店なら、ホームページにサンプルが見えるようになっているはずです。
サンプルがホームページに無いお店は、サンプル依頼などをすれば見ることができますが、こういうお店はやめておくのが正解です。
いろいろと好意的に考えても、映像制作サービスをしているお店が、サンプル映像を公開しないで出し渋るのはおかしいです。
店頭にカタログも置かない店舗なんて怪しいとおもわれても仕方ないです。
質(内容)で選ぶ基準は「シンプルなスライド」を選ぶと成功します。
映像に限らず、人にはそれぞれの好みがありますので、見ている人が多かったり、DVDを手にする人が多いほど、シンプルな内容の方が好まれるようになります。
これは結婚式の余興に使うスライドショーでも一緒で、スライドの演出が凝っていて凄いと思うのは最初の30秒から1分くらいのもので、嫌いな演出だとただただ苦痛にさせてしまうだけになってしまいます。
あとは依頼者が罪に問われてしまうケースがありますので、市販BGMの音楽著作権の取り扱いなどがいい加減なお店は絶対に避けましょう。
※どんなシーンでも使えるシンプルなスライドショー
■スライドショーを作ってくれる友人に任せるときの注意
スライドショーを作ってくれるお店に依頼するっていうのは大体わかってきたかと思いますが、
スライドショーとか映像を作る友人や知り合いが周りにいないでしょうか?
場合によっては、結婚式の余興メンバーや卒業対策委員、卒園対策委員に得意な人がいるかもしれません。
ここで注意があります。
無償で労務を提供するのが慣行かもしれませんが、少なくとも材料費くらいはちゃんと予算に組みましょう。
このあたりは明確にしておかないと誰も手伝ってくれなくなってしまいます。
逆に映像制作に乗り気な友人がいた場合には、依頼者として注意しておくこともあります。
ネット上の動画素材を勝手に使ったり、音楽の著作権侵害も関係無しに好き勝手に作られてしまっては、
記念に配ることもできなければ、上映することもできなくなってしまいます。
違法な著作物にならないよう、冷静な目で監督する必要があることを忘れないようにしましょう。
映像制作のスライドショーにおける音楽著作権について知りたい方は、
コチラをご覧ください。 → ■余興スライドショーの音楽著作権の話
■まとめ:スライドショーを作ってくれるお店の決め方
まず、スライドショーの制作を頼まれた場合、
「スライドショーの映像を誰もが見れるカタチ(DVDなど)にすることができるか」
「使用する期日までに完成させる時間があるか」
ということを自問しましょう。
このうち一つでも不安に思うのであれば、早めに制作業者を探しましょう。
基準は「納期、質、費用」の3つが大切です。
みんなに受け入れてもらうならシンプルなスライドショーを作ってくれるところを探しましょう。
いわゆるテンプレートタイプを制作している制作業者は、シンプルタイプでもごちゃごちゃしていることがあるのでサンプルを要確認です。
制作環境と制作期間、この2つがクリアできれば、自作は可能になります。
ただ、自作とは「自由に作る」という意味ではありますが、すべて自由に作れるわけではありません。
有名なキャラクターには商標権、有名人には肖像権、映画には著作者人格権や翻案権、音楽には演奏権と複製権、などなど
世に生まれた表現には権利が付属しています。
自分で責任を取ることになる自作だからこそ慎重に制作をすすめていきましょう。
どうでしょうか??
スマホが普及して便利になったからこそ、動画編集ができるようなパソコンを持っている世帯も少なくなってしまっていることでしょう。
スライドショーが簡単にできる時代とはいえ、すべてがオンラインで映像を見れればいいわけではないことが分かったかと思います。
今の時代も、カタチとして映像が必要とされています。
だからこそスライドショーを作ってくれるお店が必要とされるのです。
タブレット端末で生活は便利になりましたが、できることはパソコンを持っていた時の方が多かったかもしれません。
少し考えさせられてしまうまとめになってしまいました^^;
スライドショーを作る場合のスケジュールの見積もり方法を知りたい方は、
コチラをご覧ください。 → ■余興ムービーの制作スケジュールについて
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
ムービーをDVDに焼くサービス(ダビング)はこちら
テラオカビデオ-トップページへ戻る
関連記事
-
余興サプライズムービーはいくつの動画ファイルがおすすめ?
余興サプライズムービーに使うの動画ファイル1つあたりの時間目安目次余興サプライズムービーに使うの動画ファイル1つあたりの時間目安余興サプライズムービーの映像の長さは何分が良いのか?余興サプライズムービー 動画ファイルは何ファイルがおすすめ? 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら ズバリ、10秒~30秒がベストです。 みなさんも経験があるように、卒業 …
-
テラオカビデオ お客様のレビュー・口コミ
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 「お客様の声」は、なによりの励みになっております。 メールやお手紙などでメッセージをいただくことも多く、心から感謝いたしております。 テラオカビデオでは、こういった「お客様の声」をさまざまな形でホームページに紹介させていただきたい考えております。 そしてその「お客様の声」が、まだ購入されていないお客様から信頼で …
-
自作の余興ムービーを完成させよう!
結婚式の余興ムービーは自作で目次結婚式の余興ムービーは自作で余興ムービーは会場で再生可能なDVDすること!余興ムービーのDVD書き出し、再生時のトラブルの解決方法余興ムービーを自作するときには保険を忘れずに!余興ムービーのBGMの著作権について 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 余興ムービーを自作する最大の良さは、自分の思うままに映像を制作でき …
-
余興ムービーをはじめて作る・自作初心者
結婚式の余興ムービーを自作しようとしている方へ目次結婚式の余興ムービーを自作しようとしている方へはじめに、自作で忘れるポイントをチェックDVDプレイヤー再生できるDVDとは??映像比率とは何か??セーフティゾーンとは??テスト再生でのちょっとした注意点imovieで作ったムービーファイルをDVDにしませんか? 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら …
-
余興ムービーをyoutubeで見よう!
結婚式で余興ムービーをすると決めたらyoutubeで見てみよう!目次結婚式で余興ムービーをすると決めたらyoutubeで見てみよう!youtubeに参考となる余興ムービーが見つけられないときは?youtubeにある余興ムービーを流用し過ぎないように!youtubeにある動画と実際の上映の注意点youtubeにある余興ムービーの制作は?youtubeの余興ムービーを見ると分 …
-
結婚式余興ムービー制作 信頼できる決済方法の選び方
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら インターネットでのショッピングではさまざまな決済方法があります。 一番馴染みのある決済方法は、コンビニ決済やクレジットカード決済が思いつきますね。 通販では代引き決済や銀行振込も多く利用されています。 場合によっては後払い決済をできるところもあります。 テラオカビデオの簡単な決済方法だけ知りたい人は、目次の「テ …
-
余興ムービー はじめの準備!
余興ムービー、始めのはじめ目次余興ムービー、始めのはじめ余興ムービーの仕様?余興ムービーは編集が一番大変!映像制作は業者に丸投げしよう! 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 余興ムービーをするとなったら、はじめに確認しておくことがあります。 そう!新郎新婦に余興ムービーの方向性を聞いておくことです! 余興は、場を盛り上げたり、場を和ませたり、そし …
-
結婚記念日のおすすめプレゼントはサプライズムービー
サプライズムービーは結婚記念日のプレゼントにおすすめ!目次サプライズムービーは結婚記念日のプレゼントにおすすめ!まずは結婚記念日について知っておきましょう結婚記念日の名称一覧結婚記念日に贈るサプライズムービー作品サプライズムービー制作の場面例 サプライズムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚記念日におすすめなサプライズムービー 結婚はその瞬間を迎え …
-
余興ムービー 写真(画像)素材について
写真をスキャンする時の設定って?目次写真をスキャンする時の設定って?余興ムービーはDVDになります写真(画像)の向きがけっこう大事 余興ムービーの作成方法をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 写真スキャンして画像データにしたいだけなのに、実際やってみると取込む解像度の設定や出力サイズといった設定があることに気づきます。 自作するのであれば、スキャンで取り込んで …
-
結婚式の中止 お祝いプレゼントをゲストは新郎新婦へすべきか?
中止になった結婚式のプレゼントをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 諸事情で結婚式ができない場合の新郎新婦の判断は?ゲストはどうすれば? 諸事情と一言でくくっても、新郎新婦や家族に不測の事態が起こる場合、取り巻く社会情勢が強く影響する場合など様々な要因があります。 こんな中、結婚式を予定していた新郎新婦そしてその結婚式のゲストには、想定できなかった今までにない …
-
2019年度版 結婚式 余興の著作権ってムービー演出やBGMに問題が?
結婚式の余興、昔からの定番は?目次結婚式の余興、昔からの定番は?結婚式の余興で歌ったときの著作権って?そもそも結婚式でいう著作権とは?映像にBGMを残すと著作権が問題になる!?音楽著作権の豆知識 余興の著作権 動画ファイルをDVDにするサービスはこちら 今でもそうですが、結婚式の余興といえば、曲を歌ったりカラオケを使うことが多いです。特に披露宴の時間が多くとってある結婚式 …
-
プロポーズムービー コメントの作り方
■プロポーズムービーの基本から目次■プロポーズムービーの基本から■プロポーズムービーの全体の構成とは?■プロポーズムービーのタイトルは無くてもOK■彼女へのコメントはプロポーズムービーで最も大切1.彼女との出会いに関するコメント例2.彼女との初めてのデートのコメント例3.彼女と出かけた思い出、彼女と旅行したことのコメント例4.彼女への感謝や彼女に助けられたことなどのコメン …
-
スケッチブックリレーの作り方の基本
スケッチブックリレーって何?目次スケッチブックリレーって何?スケッチブックリレーで準備するものスケッチブックリレーの構成を決めることスケッチブックリレーの動画撮影についていよいよスケッチブックリレーの動画編集です!スケッチブックリレーの編集はテラオカビデオへ! 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 簡単にいうと、メッセージをスケッチブックに書いて、 …