スケッチブックリレーの撮り方や作り方 スマホの自撮りにもOK
■スケッチブックリレーとは?
目次
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
スケッチブックリレーとは、余興ムービーでの人気のあるムービー演出です!
スケッチブックをリレーのバトンとして、スケッチブックにメッセージを記載してそれを見せてから、次の人次の人へスケッチブックがわたっていきます。
この流れをみんなでやって、結婚式当日にはメッセージの入ったスケッチブックも上映したDVDも合わせてプレゼントすることで余興が完成します。
スケッチブックリレーはビデオレターの一つなので、基本となる撮影方法をおさえましょう。
そしてスケッチブックがリレーされていく映像を撮影するのが重要になりますので、このリレーの撮影で特に気を付けることなども紹介していきます。
■スケッチブックリレーをするときの撮影の違いは?
スケッチブックリレーの撮影は、基本的には普通の余興メッセージの撮影と同じですが、ひとつだけ大きな違いがあります。
それはスケッチブックのリレー方法です。
画面から出て行ったスケッチブックを、次の人が受け取る方向にある程度注意をすることが大切です。
余興ムービーとして一体感が強くなり、映像としての仕上がりも良くなりますから、事前に決めておくといいですね。
スケッチブックのリレー方法を詳しく知りたい方は、
コチラをご覧ください。→ ■スケッチブックリレー リレーの順番と渡し方
■スケッチブックリレーはスマホの撮影でOK
撮影用の本格的なカメラが無くても、使用するカメラはスマホで十分です。
ただ、スマホのときは横向きで撮影することを忘れずに!!
スマホの普及で、今では遠方の人も参加できるようになってとてもいいですね~~
あとスマホだと、動画データのやりとりがとても簡単で、LINEアプリでもすぐに送信できたり、共有ファイルでみんなのファイルのを集めたり、撮影してすぐに送れるのはとても便利ですね!
下記のスケッチブックリレーの撮影の仕方の注意点や撮影のコツを伝えておけば、動画ファイルをどこの友人からでも集めるだけで、スケッチブックリレーの余興ムービーが効率的に作れるようになりますよ!
■スケッチブックリレーの撮影の仕方
スマホで個別に動画を撮影して送ってもらう場合には、下の注意点やスケッチブックの動きを撮影に入る前に伝えておきましょう!
基本的なスケッチブックの動きは下の例のようになります。
①スケッチブックを画面の左からフレームインして受け取ります。
②メッセージを表示します。
③②の後に、右へスケッチブックがフレームアウトする動作をしてもらう
この①~③のような動きを事前に伝えておきましょう。
リレーの順番やリレーの渡し方を事前に決めておくと、撮影がとてもスムーズにすすみます。
○撮影のコツ1:映像の前後に間を取る
撮影開始時と撮影終了時は数秒(5秒)の間を取りましょう。
出演する人には、録画の開始から心の中で5秒カウントしてもらってから、動きはじめてもらいましょう。
動きが終わった後も5秒カウントしてもらってからの録画終了とします。
このように撮影する大きな理由は、動画を映像作品にする編集作業にかかわってきます。
この「間」があることで動画と動画のつなぎがとてもスムーズに編集できるようになるのです。
○撮影のコツ2:スマホは必ず横向きで!
スケッチブックリレーの撮影に限らず、スマホでの撮影する時は、必ず横向きで!!
縦向きで撮影すると、編集の際に画面のサイズと合いません。
映像にしたときはとても小さい表示になってしまいますから、これは厳守を伝えましょう!
○撮影のコツ3:ブレに注意!
スケッチブックリレーの映像は、画にスケッチブックがフレームインしたり、フレームアウトするのも動きとして重要になります。
このため基本的にカメラ自体を過度に動かすことはありませんが、スケッチブックのメッセージを表示するときには静止状態を維持するのが大切になります。
スケッチブックをスマホで撮影すると、スマホ本体が軽いですから映像がブレやすくなります。
自動のブレ補正にも限界がありますから、できれば三脚で撮影すれば手ブレにによる撮り直しはなくなります。
ブレで見づらい映像なっていないかどうかは、その場で確認しましょう!
○撮影のコツ4:動画音声を大きい声で
スケッチブックリレーは、基本的に話している声を使わず、スケッチブックのメッセージに焦点をあてます。
でもしゃべっている声を入れたい場合は、ちゃんと大きな声でやってもらうように前もって伝えておきましょう。
けっこう雑音を拾ってしまうので、通常の会話レベル音量だと音声が聞き取れない場合がありますから注意しましょう。
○撮影のコツ5:撮り直しにならないようにしよう
撮影した映像は、最後は編集を経て、一つの余興ムービーとなります。
編集する時のことを考えながら、撮影をすることを心掛けましょう。
『編集時に撮り直しをする必要が出てこないように!!』を頭に入れて準備をすることが大切になります。
映像に問題があったり、リレーの流れを間違えてしまうと、再撮影が必要になってしまい、映像制作がどんどん遅くなってしまいます。
結婚式場には提出の締め切りがありますので、スケジュール通り制作が進まないと大問題になることがあります。
動画編集する人は、動画ファイルが届いたらすぐにチェックするようにしましょう。
■しゃべるスケッチブックリレーの作り方の基本
スケッチブックリレーの余興ムービーは、基本的には出演者がしゃべることはありません。
スケッチブックに焦点を当てることによって、映像でのスケッチブックの印象をより強くすることができるからです。
だからといって、しゃべるスケッチブックリレーであっても、全然問題ありません。
この場合は、スケッチブックは一つの演出アイテムという位置づけになるだけです。
お祝いの言葉をしゃべるのも生の声が伝えられるという、ちょっと欲張りなビデオレターになりますね。
しゃべるのか、しゃべらないのか、スケッチブックリレーの映像としての比較をすると下記のような印象になります。
○しゃべらないスケッチブックリレーの余興ムービー
→スケッチブックの動きやメッセージが印象的になります。
BGMが思い出の曲だったりすると、映像をより引き立ててくれます。
○しゃべるスケッチブックリレーの余興ムービー
→みんなの生の声の方が印象に残りますが、スケッチブックは映像をつなぐ脇役として、映像のテーマとして印象に残ります。
出演者の声を聴いてもらうため、BGMは小さめにしか使えない点に注意したい。
しゃべるスケッチブックリレーの作り方は、上記撮影のコツ4の出演者に大きい声で撮影してもらうことが基本になります。
この点は、しゃべるスケッチブックリレーだけに必要な点なので、要注意です。
■まとめ:スケッチブックリレーの撮影方法
スケッチブックリレーの撮影は、5つのコツをつかめば簡単にできるようになります。
ただ撮影の前にリレーの順番や渡し方などは、事前に決めておくようにしましょう。
スケッチブックリレーは余興ムービーの中では、目的が明確な分作りやすい内容になります。
みんなで協力すれば、思っているよりも簡単に完成できることでしょう。
スケッチブックリレーの詳しい作り方が知りたい方は、
コチラをご覧ください。→ スケッチブックリレーの作り方の基本
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
テラオカビデオ-トップページへ戻る
関連記事
結婚式余興ムービーのスライドショーは一枚何秒が時間の目安?写真枚数は?
結婚式のスライドショー 何秒をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら結婚式余興ムービーでスライドショーを使うプロフィールムービーやお祝い余興ムービーは、何枚の写真(画 …
2024年 結婚式の音楽著作権で訴えられた事例 音楽利用を徹底解説
結婚式の音楽著作権 についての記事です。 結婚式の音楽著作権をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚式の場面で音楽が流れていない演出はほとんどありません。 そし …
結婚式余興ビデオレターをパロディムービーで作ろう 映像の著作権には要注意!
結婚式余興ムービー パロディムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 「結婚式の余興、何にしよう?」 そんな悩みを抱えているあなたに、新たな提案があります。 …
面白いアイデア!結婚式スケッチブックリレーを次のレベルに引き上げる渡し方
■スケッチブックリレーは卒園や卒業、結婚式余興で人気!目次■スケッチブックリレーは卒園や卒業、結婚式余興で人気!■スケッチブックリレーの順番と渡し方を決めよう!スケッチブック …
自筆の手書きメッセージで作る特別な余興ムービー(ビデオレター)
手書きメッセージムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚式余興 サプライズ メッセージムービー編 -YOUTUBEより- 2024年の現在では、披露宴の …
スマホで簡単!誰でもできる結婚式余興ムービー&ビデオレターの撮影方法
ビデオレター 撮影方法をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 安価なデジカメを含め、さまざまな機器が普及し、どなたでも簡単に結婚式余興ムービーに使うビデオレターの動 …