



還暦ムービーのお祝い余興はスライドショーを贈ろう
還暦祝いの余興サプライズプレゼントはスライドショーの上映がおすすめ
目次
還暦祝いのスライドショーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
メッセージカードをプレゼントに添えて渡したりといった演出も家族だからこそサプライズ演出となります。
還暦祝いに赤いバラの花を渡すのもびっくりしてもらえます。 今、選ばれているサプライズプレゼントはスライドショーの上映が多いです。
結婚式くらいにしかできなかったムービー演出が身近になってきており、これをさまざまなシーンでの演出に利用できるようになってきました。
家でゆっくりとお祝いの食事をしているときに上映することができることもあり、サプライズプレゼントとして多くの方が利用する演出となったのでしょう。
還暦ムービーでお祝いの余興にスライドショーを上映にする良さ
お互い顔を合わせていると、なかなか素直な気持ちを伝えることが難しいです。
そういったときにメッセージを伝えるのに適しているのがスライドショーなどを交えたムービー演出です。
お祝いされる方の足跡をたどるようなスライドショーに加え、家族からのメッセージを字幕テロップや、撮影した動画を入れて伝えることができるため、 顔を合わせているとなかなか素直な気持ちを伝えることが難しい人にはとてもおすすめなプレゼントです。


還暦ムービーのお祝いのメッセージはどんなものがいい?
メッセージは、「お疲れ様です」といった労いの言葉ではなく、「今までありがとうございました」といった感謝の言葉にすることをおすすめします。
労いの言葉よりも感謝の言葉の方が気持ちは伝わりやすいですから。
言葉ではうまく言えないときは、手紙の形式にするのもありです。
イメージするなら結婚式である演出の「新婦から両親への感謝の手紙」ですね。
文章にすることで素直に表現できることがありますから、照れくさいと思うときには一度文章におこしてみましょう。
還暦祝いのメッセージの例文
還暦祝いのメッセージは、お祝いの気持ちや感謝の気持ちを伝えるものが良いでしょう。以下はいくつかの例です。
1.おめでとうございます!
還暦を迎える特別な日に、心からお祝い申し上げます。
人生の節目を迎え、これまでのご努力とご経験に敬意を表します。これからもさらなる輝かしい未来が待っていることを願っています。
2.還暦おめでとうございます!
60年という歳月を迎え、多くの喜びや挑戦を経験されましたね。
いつも周りの人々を励まし、思いやりのある人生を送ってこられたことに感謝しています。
これからも笑顔と幸せが溢れる日々が続きますように。
3.還暦のお祝い、心からおめでとうございます!
60歳という節目は、人生の新たな始まりです。
これまでの経験を活かしながら、新たな目標に向かって歩みを進めてください。
素晴らしい未来が皆さんを待っています。お祝いの日を心から楽しんでください!
4.還暦お祝い心からおめでとうございます!
60歳は、智慧と洞察力を兼ね備えた素晴らしい時期です。
これまでの人生で築いた宝物を大切にし、家族や友人との時間を充実させてください。
幸せな還暦の日をお祝いいたします。
5.還暦をお祝いして、心からおめでとうございます!
60歳になることは、長い人生の旅路の一つの区切りです。
これまでの苦労や喜びを胸に刻みながら、新たな目標や夢に向かって進んでください。
皆さんの未来に幸福が満ち溢れることをお祈りしています。
これらのメッセージは参考となる一例です。直接の関係者や祝いの場に合わせて、より本人寄り添ったメッセージをお伝えすると良いでしょう。
還暦祝い スライドショー上映は当日だけの演出ではない
還暦祝いの席で演出として上映した家族のメッセージを込めた映像作品は、その場だけの演出ではありません。
このメッセージDVDは家族の想いや言葉のつまった大切な思い出の品として手元にずっと残り続けます。
家族の気持ちを形にして贈ることのできるスライドショーのメッセージDVDは、とても素晴らしいプレゼントになることでしょう。
還暦祝いの定番は赤いちゃんちゃんこでしたね
昔は「赤いちゃんちゃんこ」が定番でしたが、人生100年となった現在では60歳はまだまだ若々しく、元気に働いていることでしょう。
だからかもしれませんが、「ちゃんちゃんこだけは勘弁してほしい」と思っている方も少なくありません。
このため、現在の還暦の贈りものに定番というものはなくなっています。
実際には、食事会をそれなりのお店で親戚や家族で行ったりするなど、物を贈ることをあまり重要視せず、 楽しい時間をみんなで過ごすいい機会となっていることが多くなってきています。
いずれにしても本人を含めみんなの笑顔が溢れるのであればそれが正しい贈り物になると思います。
還暦祝いのプレゼントは何にする?
還暦祝いの父親へのプレゼントで悩んでいるのならば、本人が欲しいものをプレゼントするのが一番いいです。 でもなかなかそれを本人に聞くのは難しいものです。また好きな事や趣味を知っているのであればそれに関係するものも選ぶのもありです。 もしくは、還暦をむかえてから新しい趣味を始める予定があるのであれば、それに関連したものをプレゼントするのも喜んでもらえるでしょう。 「贈られる人、贈る人、双方が照れくさくて」、なかなか素直な気持ちを伝えることが難しくて、プレゼントを決めるのもすんなりとはいきません。 しかし、家族だからこそやっぱりサプライズ演出をしたいと思うものです。
還暦とは??
還暦ってなんでしょうか?言葉はみんな知っていますが説明が難しいものです。
なんとなく「60歳の記念日」であったり、「60年、長生きしたお祝い」であったりといった認識だと思います。
還暦祝いの席の話のネタにもなりますから、軽く還暦についてご説明したいと思います。
還暦とは干支(十干十二支)が一巡し、起算点となった年の干支に戻ることをいいますが、みなさんが知っている干支って、12年の周期ですよね。
でも本当の干支は甲から始まる十干が組み合わさった「十干十二支」のことをいい、60年の周期のもので生まれた年の干支に還ってきます。
このことを還暦と呼ぶんですね、占いなどの易学や歴史などに詳しい方は理解していると思います。
だから、単純に長生きを祝うわけではなく、易学という統計学上の還暦とは、新たな誕生(赤ちゃんに戻ること)を意味しますから、
本人が「今の寿命は80年だから還暦祝いはいらない」といわれたとしても、2度目の始まりを祝うのは大切なライフイベントなので、
ぜひ何かしらやっておきたいものです。
還暦祝い スライドショーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
関連記事
-
結婚式お祝いメッセージムービーの作り方 面白いビデオメッセージ動画例を参考にしよう
■はじめに:結婚式お祝いメッセージムービー目次■はじめに:結婚式お祝いメッセージムービー■1.結婚式お祝いメッセージムービーとは1-1. 結婚式お祝いメッセージムービーとは何 …
-
結婚式のお色直しで中座するときはムービー演出がおすすめ
■お色直し中にムービー(中座時)演出がおすすめ目次■お色直し中にムービー(中座時)演出がおすすめ■結婚式のお色直しの間に流すムービー演出は?■お色直しに流す中座ムービーはプロ …
-
余興ムービーに使うビデオメッセージ動画や画像の集め方送り方
■余興ムービーの動画や画像の集め方はさまざま目次■余興ムービーの動画や画像の集め方はさまざま■具体的な動画や画像の集め方について○撮影してもらったムービーをメールで送信しても …
-
スライドショーを作ってくれるお店の決め方 最短当日出荷の業者も紹介
■スライドショーを作ってくれるお店って?目次■スライドショーを作ってくれるお店って?■スライドショーを作ってくれるお店が求められている理由◯簡単なのに簡単ではないスライドショ …
-
定年退職のお祝いにスライドショーでサプライズムービーを贈ろう
定年退職祝いに家族にしかできないサプライズを贈ろう!目次定年退職祝いに家族にしかできないサプライズを贈ろう!まずは定番のプレゼントを選ぼう!家族からのメッセージはこころに伝わ …
-
結婚記念日に感動!スライドショーでサプライズムービーの作り方
スライドショー 結婚記念日をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚記念日に何をプレゼントしようか迷っていませんか? そんなあなたにおすすめしたいのが、感動的な「 …