




新郎から新婦へサプライズムービーの撮影方法 制作事例から学ぼう
新郎から新婦へサプライズムービー 撮影方法をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
■新郎から新婦へサプライズムービーとは?
目次
まずサプライズムービーとは、映像でメッセージや相手に喜んでもらえる内容を盛り込んだムービー演出で、披露宴の余興ムービーの一つです。
これを読んでいる新郎のあなただけでなく、花嫁新婦へのサプライズを考えている新郎は多いです。
そして、口に出さないけれど、心の中で期待している花嫁はとても多いです。
サプライズムービーを作るとしても、どのような内容がいいのか、またどのようなものであれば作れそうなのか、といったことも初めてですので想像しづいかもしれません。
サプライズムービーは動画の撮影が上手くできれば、成功するといっても過言ではありません。
この撮影の意味には、「何を」、「どのように」、「どのくらい」、といった撮影の内容を含まれています。
この記事ではこのサプライズムービーの撮影方法について詳しく紹介しています。
■新郎から新婦へサプライズムービーの例
新郎から新婦へサプライズムービーがどんな映像演出か想像できますでしょうか?
実際の結婚式の例が無いと具体的には思い浮かばないことと思います。
最近は、サプライズムービーを上映するだけでなく、サプライズムービーを披露宴のサプライズ演出につなげる前振りに使うという方法も増えてきています。
○新婦の生い立ち(軌跡)を巡りサプライズムービー
新婦の生い立ち(軌跡)を巡り、さまざまな所から花を集め、披露宴で集めた花束を贈るというサプライズムービーの演出です。
下のサンプル動画を見てみてください。
サプライズムービーの始まりから、現実の披露宴での花束のプレゼントにつながる流れ、そして新婦が涙を流して喜ぶ場面……
この動画が新郎から新婦へサプライズムービーといえる演出です。
そしてサプライズムービーをしたいと考えている新郎にとっての成功のモデルケースといえます。
○メッセージのビデオレターを集めたサプライズムービー
新婦の友人や両親からビデオメッセージ、新郎の想いを込めたメッセージのビデオレターです。
結婚式のゲストは、新郎側新婦側でのバランスとったりしたり、また遠方のゲストは呼びづらいのが現実です。
この新郎からのサプライズビデオレターは、ゲストとして呼べなかった人が多いときにとても効果的なサプライズムービーになります。
新婦の生い立ちに関わった人たちから、メッセージを集めてこれば、きっと喜んでくれることでしょう。
特に、呼びたくても呼べなかった人たちのメッセージは、きっと心に残る思い出にもなります。
○新婦へプレゼント(披露)する前振りのサプライズムービー
初めてチャレンジしたことやムービー演出してから、チャレンジした内容を披露宴で新婦へプレゼントや披露することです。
たとえば、新婦の好きな曲をピアノの弾き語りを披露宴ですることがあります。
この演奏だけでも新婦に喜んでもらえることは間違いありません。
ただ、初めての挑戦だから、うまくスムーズに演奏するには限界があるのも事実です。
こういったときに、ピアノ演奏の前にサプライズムービーで演出することで、落ち着いて演奏に臨めるようになります。
このサプライズムービーでは、3週間前、15日前、10日前、7日前、5日前、式場でのリハーサル練習など練習風景をつないだ映像を上映します。
そしてサプライズムービーを下記のコメントなどで締めくくって、ピアノ演奏に入ります。
『初めてのことでうまくできるかわからないけど』
『○○が好きな曲を心を込めて弾きます』
こういったテロップがあれば、少しの失敗で手を止めることなく、最後まで演奏し易くなります。
そして、実際に練習しているムービー演出のおかげで、新郎の新婦への強い想いも見ている新婦・ゲストに伝えられるようになります。

■新婦の思い出の地を巡りサプライズムービーの撮影方法
先ほどサンプル動画やサプライズムービーの例で紹介したサプライズムービーの中でも、撮影方法が想像しづらい、新婦の思い出の地を巡って花を集めてくるサプライズムービーを例として、サプライズムービーの撮影方法を紹介します。
テーマとしては、Superfly 愛を込めて花束を流しながら、新婦の過去に関係のある場所を訪れ、そこで一輪ずつ花を取って行き、実際式場で集めたと思われる花束を渡すという流れのサプライズムービー演出です。
撮影した動画ファイルによってサプライズムービーの出来が左右されるといっても過言ではないほど、映像の撮影がサプライズムービーではとても大切です。
撮影の基本といえるポイントを知っていれば、きれいなサプライズムービーに仕上がります。
1.撮影の前に映像の流れを頭に入れておくこと
先ほどのサプライズムービーのサンプルムービーを思い出してみてください。
全体の流れを知ることで、どのような撮影が必要になるのかがわかります。
【サプライズムービー映像と披露宴での流れ】
○新婦思い出の土地で花を摘んでいきます。
○集めた花を花束にして新郎が入場門へ(ここでサプライズムービーの映像は終了)
○新郎が入場し新婦へ花束を渡す
という演出です。
2.サプライズムービーに必要な撮影場面
新婦の思い出の地を巡って、花を集めるのがこのサプライズムービーです。
結婚式までの時間は限られていますので、撮影可能なスケジュールを考えながら、どの場所を撮影するのかを決めておきましょう。
【新婦に関係している撮影して巡る場所】
○生まれ育った土地
※病院や産婦人科からはじまり
○新婦が通った、育ったところ
保育園(幼稚園)
小学校、中学校 習い事教室など
高校、大学 バイト先など
○二人が出会った土地
思い出のデートスポット
出会った場所、お店
など。
【摘んだ花を花束にするシーンの撮影】
自宅などで摘んできた花を1つにまとめるシーンを撮影します。
【披露宴会場の入場をイメージするシーンの撮影】
披露宴会場の入場門前で花束を持ち、入場するシーンを撮影します。
衣装の関係で花束を持っている新郎の映像が撮れない場合は、新郎視点で入場門前まで歩いていって入場門を映すシーンでも大丈夫です。
3.新婦思い出の地の具体的な撮影ポイント
新婦思い出の土地で花を集めていくのですが、それぞれの場所でムービーを撮影することになります。
具体的な撮影は下記のような流れで撮影していきます。
撮影開始
→建物の外観を映す
→新郎が○○高等学校などの看板を指差し
→新郎が花を摘む(集める)
→録画終了
と、この動作で1つの動画ファイルが撮影できます。
このとき覚えておきたいのが、1つのファイルが20秒以上になるように撮影することです。
映像の編集時に避けたい問題は「撮影した映像が短くて、もっと動画ファイル必要になる」ということです。
この問題が発生すると、撮影の追加など必要になってしまうため、映像の撮影は長めを意識しましょう。
動画ファイル長い分については、必要なところだけ使うことができるので、トラブルはあまり考える必要はありません。
4.手ブレに注意して撮影すること
「手」ブレというだけあって、撮影者本人の生理的なゆれが原因となっています。
このゆれは、生きている以上だれでもおきていることなので、撮影者の意思でどうにかできるものではありません。
さまざまな手ブレ補正が付いてるカメラが多く、実際にかなりの効果があります。
しかし、手ブレが無くなったといっているメーカーはありませんし、事実としてカメラのソフトでの補正には限界があります。
シンプルな解決方法としては、三脚などで手で持つことを避ければ手ブレなんて起こりようがなくなります。
ただ動画ファイルの映像として、カメラを動かすことによって臨場感が生まれることはあります。
こういった映像を手ブレ無く撮影するには、専門の機材が必要になってきますが、経費がびっくりするほどかかってしまうことになります。
このような機材の用意は現実的ではないので、カメラ撮影の基本である「脇をしめて映像が上下にぶれないように撮影すること」を意識して撮影するようにしましょう。
基本を押さえて撮影すれば、ブレで見られない映像を避けられるようになります。
5.撮影をしたらすぐにチェック
撮影をしたらすぐにチェックして撮り直しにならないようにすることが大切です。
思い出の場所を巡るため、遠方に撮影に出かけることもあります。
撮り直しは撮影者および出演者の負担が大きくなり、遠方での撮影であった場合は、さらに厳しいことになります。
限られた時間の中での撮影のやり直しはサプライズムービーの成否にかかわることになりますから、撮り直しにならないようにすることはとても大切なことですね。
自作でも編集のみを業者に依頼する場合でも同じなのですが、編集作業はパソコンで行うのが通常です。
だから、可能であればパソコンに取り込んで、動画ファイルの再生チェックができればベストです。
6.撮影する機材(カメラ)について
撮影はハンディカムやデジカメ、スマホなど、なんでも大丈夫です。
ただし、スマホやiphoneは手ぶれ補正などが弱い傾向にあることは注意しましょう。
またスマホやiphoneは画面を横向きにして撮影することを忘れないようにします。
スマホの再生表示が優秀過ぎて、このことには動画ファイルのデータを触る編集時にしかわからないことかもしれません。
縦で撮影してしまうと、左右が切れた映像(動画ファイル)になってしまいます。
スマホでの撮影時には、特に注意したいところです。
7.撮影する動画ファイルの音声は使用しない
新婦の思い出の地を巡って、花を集めるのがこのサプライズムービーですので、基本的には撮影した動画ファイルの音声は使いません。
たとえば「愛をこめて花束を」のBGMにシンクロするように映像編集を行うことになります。
このため通常のメッセージ余興ムービーのように、風や雑踏の雑音などを気にして撮影する必要はありません。
なお、メッセージを使いたい動画ファイルがある場合は、大きな声で、雑音の入らない室内で、撮影するようにしましょう。
8.撮影する動画ファイルの解像度について
通常の結婚式場はDVDの再生をスクリーンに映す方式を採用しています。
またプロジェクターの映写解像度もDVDの解像度に準拠したものになっています。
このためDVDの解像度(横720×縦480)に準拠した映像を上映することになりますから、実際にはVGA(640×480画素)以上でHD(1280×720画素)程度のもので撮影すれば大丈夫です。
また、4Kの動画ファイルを加工編集するのはかなり不安定ですので、記憶媒体(DVDやブルーレイなど)に合わせた解像度に落としてから加工編集が行われます。
この点からも4K(横3840×縦2160)で撮影するメリットはないといえます。
なお4Kの動画ファイルは容量大きくなってしまうため、アップロードしたりUSBにコピーしたりファイル移動したりするときに、エラーが出てしまうことがあります。
4Kファイルにはデメリットがあるということを知っておきましょう。
余興ムービーの撮影する解像度についてもっと詳しく知りたい方は、
コチラをご覧ください。 → 余興ムービー 4KやフルHDの撮影について
■想いが伝わるサプライズムービーにするポイント
○新婦に特別感があること
○新郎から想われていることが実感してもらえること
○一生懸命さが伝わること
上記で撮影方法の例に挙げた『新婦の思い出の地を巡るサプライズムービー』は、当日の演出も含め、この3つの点を十分に満たしている最高の新郎から新婦へサプライズムービーといえますね。
他に紹介したサプライズムービーのアイデアも上記の点を満たしているものが多いです。
サプライズムービーを贈るなら新郎から新婦へ想いが伝わる内容の映像にしたいですね。
新郎の想いが伝わるサプライズムービーを作りたい方は、
コチラをご覧ください。 → 新郎から新婦へサプライズムービー
■サプライズムービー演出はプランナーとの打ち合わせが必須
披露宴の中でサプライズ演出をするため、担当のプランナーの方との打ち合わせがとても大切です。
○サプライズであること、ムービーの内容も伝えること
まず初めにプランナーの方に
「サプライズ演出をしたいこと」
「サプライズの内容」
という点をしっかり伝えましょう。
そしてどのような準備が必要なのか確認しておきましょう。
○披露宴のどのタイミングに上映するかチェック
サプライズムービーなので、みんなに見てもらうことが重要です。
披露宴の進行に関係してきますので、『どのタイミングでサプライズムービーを上映するか』という点は十分な打ち合わせをするようにしましょう。
サプライズ演出の成功には式場やプランナーの協力が不可欠です。
○ムービー演出はテスト再生の期限を確認
映像提出の締め切り日の確認をしておきましょう。
DVD(ブルーレイなど含む)のディスクを生産している製造会社やDVDプレイヤーの製造会社も、相性による保証は一切していません。
つまり、DVDの再生に関しては再生を保証することが不可能なのです。
できることは実際の再生機器で問題が無いかのチェックを行って、当日のミスを避けることになります。
このようにテスト再生はとても重要なことになりますので、提出日の確認は必ずするようにしましょう。
■新婦へ贈るサプライズムービーの撮影についての問題点
撮影を含めた制作時間が限れていることがなかなか制作が難しい点ですが、
だからこそ、忙しい中贈るサプライズムービーが新婦に喜ばれるのです。
サプライズムービーは、制作内容を考える段階から映像が完成するまで思っている以上に時間が必要です。
普段の生活、仕事、結婚式の準備や打合せをしながら、相手に知られないように準備をすすめていかなくてはいけません。
パートナー相手の性格にもよりますが、結婚式の前に相手と連絡がとれないと、大ゲンカに発展しかねません。
特に映像編集も自作する場合は、一人になる時間がかなり必要になってくるので、十分な注意と気づかい必要になります。
サプライズの1番の難関でもありますので、パートナーに不信感を与えないようにサプライズムービーの準備をしていきましょう。
■まとめ:新郎から新婦へサプライズムービーの撮影方法
披露宴の余興ムービーとしての新郎から新婦へサプライズムービーは、新婦にとても喜んでもらえるプレゼントです。
そしてサプライズムービーの成功には、撮影をしっかり行うことがとても大切です。
この記事では、新郎から新婦へサプライズムービーに必要な撮影方法について紹介しました。
ここで紹介したことが、サプライズムービー制作の一助になれば幸いです。
関連記事
-
こだわりの余興ムービー シンクロプランについて
こだわり構成のシンクロプランとは?目次こだわり構成のシンクロプランとは?余興ムービーのシンクロプランでの構成実際のシンクロプランの構成メモの作成方法シンクロプランでこだわりの余興ムービーを贈ろうシンクロプランでも難しいこと余興ムービーのBGMも正規許諾が必要 余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 余興ムービーに限らず、プロフィールムービーやエンドロ …
-
iMovieでエンドロールムービーの不具合!文字スクロールのちらつきの直し方
■エンドロールムービーのスクロールがカクついて見づらい目次■エンドロールムービーのスクロールがカクついて見づらい■エンドロールムービーのカクつきが発生する場面は?1.エンドロールムービーの編集時に発生する場合2.出力した動画ファイルの再生時に発生する場合■文字スクロールのカクつきやチラつきの原因について1.編集時に発生するスクロールの不具合の原因1-1.パソコンの性能不足 …
-
感動するプロポーズムービーは動画に入れるメッセージやコメントで決まる
■プロポーズムービーの基本から目次■プロポーズムービーの基本から■プロポーズムービーの全体の構成とは?■プロポーズムービーのタイトルは無くてもOK■彼女へのコメントはプロポーズムービーで最も大切1.彼女との出会いに関するコメント例2.彼女との初めてのデートのコメント例3.彼女と出かけた思い出、彼女と旅行したことのコメント例4.彼女への感謝や彼女に助けられたことなどのコメン …
-
スケッチブックリレーの撮り方や作り方 スマホの自撮りにもOK
■スケッチブックリレーとは?目次■スケッチブックリレーとは?■スケッチブックリレーをするときの撮影の違いは?■スケッチブックリレーはスマホの撮影でOK■スケッチブックリレーの撮影の仕方○撮影のコツ1:映像の前後に間を取る○撮影のコツ2:スマホは必ず横向きで!○撮影のコツ3:ブレに注意!○撮影のコツ4:動画音声を大きい声で○撮影のコツ5:撮り直しにならないようにしよう■しゃ …
-
音楽著作権の利用許諾はISUM(アイサム)代行申請で解決!申請日数も紹介☆
◎自作をする前に知って欲しいこと目次◎自作をする前に知って欲しいこと■結婚式場に結婚式ムービーを持ち込みNGされる代表例◯映画やTVや動画の映像を編集して、パロディなどを作る例◯結婚式の映像に好きな楽曲を入れて作った例◯結婚式場指定の媒体以外で持ち込む例■「ISUM(アイサム)代行申請」で著作権の許諾が得られる■「ISUM アイサムの申請で必要な許諾にかかる日数■許諾を受 …
-
結婚式エンドロールの順番で悩まない!失敗しないプロが実践する名前順番の決め方
結婚 式 エンドロール 順番をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 結婚式は人生で最も特別な日のひとつであり、エンドロールはその日を飾る重要な要素のひとつです。 しかし、エンドロールの作成や名前の順番については、初めての方にとっては少し難しいかもしれません。 そこで、今回はエンドロールについての全てをご紹介いたします。 エンドロールの作成方法や順番、注意点、さら …
-
感動的で心に響く「母から娘への手紙」の書き方とそのまま使える文例集
結婚式 母から娘への手紙 文例をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 披露宴での感動シーン母から娘への手紙。 結婚式での母から娘への手紙は、一生ものの贈り物です。 手紙の中には、母親の生き方や思いが詰まっています。 手紙は、母と娘の絆を深めるだけでなく、娘にとっての人生の目標となるかもしれません。 母から娘への手紙を書くことで、母親としての自分を振り返ることがで …
-
結婚式ビデオレター10秒から30秒で伝える面白いメッセージ・コメント例
■余興ムービーの素材・メッセージ(コメント)集め目次■余興ムービーの素材・メッセージ(コメント)集め■余興ムービーのメッセージ・コメント例を出演者にわたそう!■結婚式のビデオレターで10秒は何文字がいい??■結婚式の10秒でも面白いビデオレターのアイデア○話すのではなく動きでメッセージを印象的に○変わった服装やキャラクターで登場○全身着ぐるみで勝負○その他ビデオレターの特 …
-
結婚式の中止 お祝いプレゼントをゲストは新郎新婦へすべきか?
中止になった結婚式のプレゼントをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 諸事情で結婚式ができない場合の新郎新婦の判断は?ゲストはどうすれば? 諸事情と一言でくくっても、新郎新婦や家族に不測の事態が起こる場合、取り巻く社会情勢が強く影響する場合など様々な要因があります。 こんな中、結婚式を予定していた新郎新婦そしてその結婚式のゲストには、想定できなかった今までにない …
-
テラオカビデオ お客様のレビュー・口コミ
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 「お客様の声」は、なによりの励みになっております。 メールやお手紙などでメッセージをいただくことも多く、心から感謝いたしております。 テラオカビデオでは、こういった「お客様の声」をさまざまな形でホームページに紹介させていただきたい考えております。 そしてその「お客様の声」が、まだ購入されていないお客様から信頼で …
-
結婚式ムービー制作のプロが選ぶ、面白くて感動的な余興ムービーの成功例
■面白くて感動的な余興ムービーとは?目次■面白くて感動的な余興ムービーとは?1.1. 「結婚式余興ムービーの作り方」1.2. 「失敗しない余興ムービー制作のポイントとは?」2.1. 「面白くて感動的!注目の結婚式余興ムービーのトレンド」2.2. 「必見!成功する余興ムービーの作り方を分析」3.1. 「プロが教える余興ムービーの演出テクニック」3.2. 「結婚式ムービー制作 …
-
視聴ムービー有り!結婚式余興ビデオレターのBGMに合うおすすめ曲
余興ムービー・サプライズムービーの成功を決めるBGMの選択目次余興ムービー・サプライズムービーの成功を決めるBGMの選択結婚式 余興ムービー・サプライズムービーに使われた人気BGM○「キセキ」GReeeeN○「ええねん」ウルフルズ○「未来へ」Kiroro○「bestfriend」Kiroro○「幸せをありがとう」ケツメイシ○「友よ ~ この先もずっと」ケツメイシ○「私たち …
-
手書きメッセージを使ってチャペルムービーに新婦の想いを込めよう
結婚式のチャペルムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら チャペルムービーは、チャペルへの新婦と新婦父との入場を演出する特別な映像演出です。 この特別な場面のムービー演出は、新婦の気持ちを表現する最良の場面でもあります。 チャペルムービーに込められるメッセージ(コメント)は、新婦の想いを率直に素直に伝えてくれます。 チャペルムービーの内容は、両親への想いを …