プロフィールムービーで写真多めに使いたいときの選び方
プロフィールムービー 写真多めをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
みなさん、写真選びに苦労してるんじゃないでしょうか?
いざプロフィールムービー用に写真を選び出すと、あれもこれもと・・・
仕方ないんです!だれでもそうなっちゃうんです!
でも、選び方のコツやどんな風に選ぶのかを知っていれば、時間だけが過ぎちゃうことなんてなくなります☆
プロフィールムービーを写真多めに作る予定であったとしても、選び過ぎては制作に支障が出てきてしまいます。
写真を選んだけど、決まらないから、大量の写真をさらに選ぶといったループにはまらないようにしたいですね
まずは選び方の基本の点をしっかりとしておきましょう。
個性的なアレンジは基本をおさえてから!!
そこで今回は、映像制作13年目のテラオカビデオが、プロフィールムービー 写真の選び方を紹介していきます。
→ 写真を多めの枚数でも作れるプロフィールムービー 6,000円
■プロフィールムービーの写真選びがなぜ重要なのか?
目次
- ■プロフィールムービーの写真選びがなぜ重要なのか?
- ■プロフィールムービーの写真多めといっても枚数はどのくらい?
- ■プロフィールムービーの写真を選ぶ10の具体的方法
- Q&A プロフィールムービーの写真選びでよくある相談
- ■テラオカビデオでのDVDの制作が安心な理由
- ■まとめ:プロフィールムービー 写真の選び方
プロフィールムービーを制作において、写真選びの工程はプロフィールムービーの出来を左右すると言っても過言ではないほど重要です。
以前は司会の方が新郎新婦の人となりを生い立ちとして伝えていたんですが、ゆっくりと二人のことを知ることができてましたけど、反面二人らしさを出すことが無理でした
それに司会の人の技量に左右されることも多かったから、自由な結婚式にできるようになるにつれて、けっこう厳しいものがありましたね!
そんな中、結婚式・披露宴で定番な演出として、新郎・新婦の人となりを伝えるプロフィールムービーが上映されるようになったんですね^^
プロフィールムービーは「生い立ちの紹介」の代わりってことは覚えておきましょう!
基本となるプロフィールムービーの写真の選び方が悪いと、高い編集技術や優れた構成内容で制作したとしても、完成度がぐっと落ちてしまいます。
結婚式のプロフィールムービーを作る前に、正しい写真の選び方について是非知っておきましょう。
楽天ブライダル部門NO.1になったプロフィールムービー 6,000円(税込)
▲この記事の目次に戻る
■プロフィールムービーの写真多めといっても枚数はどのくらい?
1.写真多めといっても90枚から100枚までが限界
どうしても写真多めといっても90枚から100枚までが限界といえます。
プロフィールムービーは大きく分けて「新郎」「新婦」「二人」の3つのパートがあります。
そしてコメントつきの写真一枚の表示時間は、7秒から9秒がゲスト最も視聴しやすい時間です。
このため、この3つのパートそれぞれで4分前後の好きなBGMを使うとすると、適切な写真枚数はそれぞれ30枚程度となります。
このように写真多めに使うとしても、選んだ曲の時間に入るような枚数は限られてくることになります。
2.写真多めに使うために表示時間を短くするアイデアは?
例えば写真5枚を音楽に合わせてパッパッパッと、1秒くらいで切り替えて表示する演出が考えられます。
こういった演出を使えば、もっと写真多めのプロフィールムービーができます。
しかし、注意してほしいのは、プロフィールムービーが新郎新婦の紹介であるという本意からずれてしまう可能性があることです。
それは高速スライドで使う写真は、ゲストにとってどんな写真なのかほとんどわからないからです。
またこの高速スライド演出を多用しすぎると、視聴する人はとっても疲れる映像になってしまいます。
このためこの演出は多くても2-3カ所にするようにしましょう。
3.写真多めに使うために2枚同時に表示するアイデアは?
いいですね!
たとえば、2人の馴れ初めで「いろんなところへ出掛けた」というコメントパートに、行った旅行の写真を多めで4枚表示するのはとても自然な演出です。
出来れば旅行先のシンボルと映った写真がベストです。
旅行先を厳島神社の鳥居など見て分かれば、同時に4枚あってもゲストにとって負担が少ないからです。
▲この記事の目次に戻る
■プロフィールムービーの写真を選ぶ10の具体的方法
プロフィールムービーを作るのはみんな初めてなので、選び方がわからないのは当然です。
ですが、プロフィールムービーの写真の選び方には、下記の10のルールを知っていれば、写真多めの100枚選ぶとなってもかならず成功します。
以下に紹介していますので、写真選びの前に確認してみましょう。
1.「生い立ち」ムービーであることを忘れないこと!!
参加した結婚式でユニークなプロフィールムービーを見ることもあったのではないでしょうか?
そうです、以前とは違い自作することもできるようになり、さまざまな形の生い立ちムービーが上映されるようになってきたんですね~~
そんな中で、ふと疑問に思ったことはないでしょうか?「新郎新婦の紹介がほとんどないなぁ」と、、、
これは、「生い立ち」の内容が薄いために、なんのムービーを見ていたのかと、心にひっかかっちゃうんですよね。
これが実際に見ているゲストの側に立った視点ですね☆
ゲストのみなさまは、新郎新婦の子供の頃の様子や学生時代のことなど、普段の話題にあがらない、今の二人からは知ることのできない「生い立ち」を知りたいと思っているのですね!
このような点を重視するなら、プロフィールムービーはシンプルであればあるほど、生い立ち部分が伝わりやすくなります。
コンセプトで迷ったら、「シンプル」を心がけましょう。
2.「生い立ち」部分の写真は時系列順で選ぼう!
下記のプロフィールムービーのサンプルムービーをご覧ください。
サンプル映像でも分かる通り、写真を選ぶ時の前提として、時間軸を意識するのが大切です。
確かに一番理解しやすいのは時系列で説明されることですよね!
ですから、「誕生して社会人になるまで」を順に写真を見てもらうことが最適な「生い立ち」の流れになるんです。
多くのプロフィールムービーがこの流れを採用しているのは、ちゃんとした理由があるんですね☆
つまり、「誕生して社会人になるまで」の写真をたくさん集めることが「生い立ち」部分の写真を選ぶことに直結するということになります。
最初から集める内容を決めるのはやめて、考えすぎないように、とにかくこの期間の写真を集めましょう!
基本的にプロフィールムービーの構成は誕生から現在の結婚に至るまで、時間軸に沿って写真を並べます。
たとえば仮に時間軸を無視して、
小学校の卒業式の写真
→大学時代の写真
→赤ん坊の写真
というように並べてしまうと成長の過程が伝わらない構成となり、見ているゲストには困惑だけが強調されてしまいます。
物語として一貫性があったとしても、視聴するゲストには理解しづらいプロフィールムービーになってしまうことでしょう。
▲この記事の目次に戻る
3.次に集めた写真を年代ごとに分けよう!
たくさんの写真の中から、写真を選ぶのは大変な事ですから、まず写真をいくつかの年代に分けちゃいます!
<分ける年代>
・誕生~幼少期
・小学生~中学生
・高校生~大学生
・社会人~
・二人(新郎新婦)が出会ってから~
年代は、上記のように大きく分けると5つくらいに分けられますね!
もっと、大きくざっくり分けると、下のようにも分けられます。
<生い立ち部分>
・誕生~幼少期
・小学生~中学生
・高校生~大学生
・社会人~
<馴れ初め部分>
・二人(新郎新婦)が出会ってから~
このように2つのパートに明確に分けて考えても、写真が集めやすくなります。
3-1.プロフィールムービーの生い立ち写真選びの例
生い立ち写真で重要なのが、一目でなんの写真かが分かる写真を選ぶことです。
初めて見るゲストにとっては、まずわからないと楽しむなどの余裕がでてきません。
生い立ち部分で使用する写真は一目で何の写真なのかがわかる写真を選ぶようにしましょう。
それでは選択例を挙げていきます。
・病院で生まれたばかりの赤ん坊のときの写真
・父親母親に抱かれている写真
・祖父母に抱かれている写真
・祖母にお風呂に入れてもらっている写真
・父親とお風呂に入ってる写真
・幼稚園や保育園での写真
・入学式の校門入口の写真(小学校)
・運動会で走っている写真
・家族旅行の写真
・中学校の友人たちの写真
・中学校の部活動の写真
・高校の友人たちの写真
・高校の部活動の写真
・専門学校や大学の友人と一緒に写った写真
・専門学校や大学の卒業式の写真
・職場の同僚との飲み会での写真
・友人と趣味に旅行や遊びに行ったときの写真
3-2.プロフィールムービーの馴れ初め写真選びの例
一番自由な写真選びが許されるところです。
2人でいるときしか見せない表情の写真だったり、ふざけて笑いあっている写真などがとてもいいですね☆
もちろんストーリーとして出会うきっかけから交際・結婚までの道筋を紹介していくこともいいです。
そうすれば、ゲストも楽しく見てくれますし、2人だけのオリジナル感たっぷりのプロフィールムービーに自然となりますよ!
・出会うきっかけの飲み会などで一緒に写った写真
・初めてのデートでの写真
・旅行の写真
・二人でライブやイベントに行ったときの写真
・二人が食事をしているときの写真
・新婦が作った料理を食べる新郎の写真
・プリクラ写真
・プロポーズをしたときの写真
・結納や両親との食事会での写真
・結婚式の準備をしている写真
→ 写真を多めの枚数でも作れるプロフィールムービー 6,000円
4.それぞれが使う(選ぶ)枚数を決める!!
まずは、全体の枚数をふたりで決めましょう!
「使いたい写真が70枚あったから70枚使う」って、決めてもいいんですが、
選ぶのが大変だし、これだと際限無く写真を使うことになっちゃうことがあって大変です。
だからはじめに、全体の枚数を決めちゃうのが大切になってきます☆
枚数の決め方にもコツがあります。
1枚の表示時間が7~8秒が最適で、プロフィールムービーとしての尺は、使うBGMの長さに合わせるがベストですね!
たとえば、5分(300秒)のBGMだったら、35~40枚がちょうどいい枚数です。
新郎13枚、新婦13枚、ふたり14枚、って感じにバランス好くなっていいですね!!
枚数が決まれば、あとは時代ごとから選ぶだけ!
考え方次第で、写真の選び方が簡単になります。
▲この記事の目次に戻る
5.プロフィールムービーで飽きこないように場所や写り方の表情の変化が欲しい!
どれも同じような写真になってしまっていることはないでしょうか?
実際選ぶとなると、自分が良く見える角度やシチュエーション(場所)のものを選んでしまうのは仕方が無いのですよね。
ですが、見てもらうゲストにとっては、飽きのくる内容になってしまうから、場所の変化や表情や角度に変化が欲しいところです。
メリハリのある内容になるように、いろんな写真を選びましょう。
例えば入学の写真として、小学校・中学校・高等学校・大学 と4回もあるのは退屈さをかんじさせてしまいます。
入学・卒業・部活などさまざまな場面を使いましょう。
あと自分撮りの写真は、被写体に注目しやすい反面、ほとんど同じ構図になってしまうので、選ぶなら2~3枚にしておきましょう!
6.新郎新婦ふたりの日常風景の写真が効果的!
二人の写真だからいっぱい選びたくなるのがわかるけど、海外旅行や高級レストランでの写真ばっかりになるのは良くないですよ~
自慢っぽくなってしまうと、ゲストが興味を失いちゃんと見てくれなくなることも、、、
記念として数枚入っているくらいにして、入れ過ぎには特に注意しましょう!
逆にこういった旅行のようなイベントとは違い、「日常風景の二人」にはゲストの興味を惹きやすいです。
二人だけの時にしか見せない表情やしぐさは、とても貴重なものですから、ゲストも楽しんで見てくれる場面になりやすいですね~~
→ 写真を多めの枚数でも作れるプロフィールムービー 6,000円
▲この記事の目次に戻る
7.ゲストの写真をプロフィールムービーに使うときはよく考えよう!
ゲストの写真を使うことで、ゲストも感情移入しやすくなり、全体として盛り上がる効果があるのは事実です!
反面むやみに選ぶとゲストに不快な思いをさせることがあるので注意が必要なんです。
特に女性ゲストの場合自分の映っているのを上映されることを嫌うことがありますので、
しっかりと相手のことを考えた上で写真を選ぶことを心がけましょう。
8.小さい頃の写真を多めにするのが選び方のキモ
やっぱり「生い立ち」のムービーだから、人気なのは「幼少期や子供の頃」の写真になっちゃいますね!
ゲストにとっては知らない新郎新婦の二人を見れますし、親類にとってはとても懐かしい写真なんかを見ることになりますからね~~
迷ったら、社会人の写真よりも二人と幼少期の画像を増やすようにしましょう!!
ただ、この幼少期の写真を使いたくないという新郎新婦は結構多いのです。
その場合の対処法は、生い立ちムービーが嫌?プロフィールムービーが恥ずかしい・やらない時の対処法をご覧ください。
▲この記事の目次に戻る
9.横長の写真を選ぶのが大事
式場のスクリーンやテレビ画面は横長ですので、横長の写真がなるべく選ぶのがいいです。
プロフィールムービーを制作した経験があればわかるんですが、
縦長の場合、人物を大きく表示すると上下の大部分が切り取られ、写真全体を表示すると左右に大きな余白が出来てしまいます!
横向きの画面に縦向きの写真は、上手く表示できないことを知っておきましょう。
自作するなら編集作業時にかなり苦労することになりますし、出来上がったムービーもあまりスクリーンいっぱいに上映できない可能性があります。
できる限り横長の写真を選ぶようにしましょう!
10.プロフィールムービーに不適切な写真について
プロフィールムービーは結婚式場で上映するため、それを視聴するゲストのことも配慮して写真を選ぶことも肝要です。
ゲストには同年代の友人知人だけでなく、小さなお子様から年配の方までいるため、結婚式に不適切な写真の使用はできるだけ控えたほうが無難です。
友人だけに受けても仕方がありません。
親戚や身内に不快な思いをさせないように注意しましょう。
10-1.具体的な不適切な写真の例
・下半身が露出している写真(赤ん坊はOK)
・カップルでキスをしている写真
・ベット内で一緒に写っている写真
・刺青(タトゥー)が見えている写真
・以前交際していた人が写っている写真
・暴力的な写真
・露出の多いまたは性的な写真
・差別的な写真
など
→ 写真を多めの枚数でも作れるプロフィールムービー 6,000円
▲この記事の目次に戻る
Q&A プロフィールムービーの写真選びでよくある相談
Q1プロフィールムービーで使う写真の選び方の基本は何ですか?
A1: 基本的には、プロフィールムービーは「新郎」「新婦」「二人」の3つのパートがあります。
各パートで使う写真は、7秒から9秒がゲストにとって最も視聴しやすい時間です。
そのため、各パートで30枚程度の写真を選ぶのが一般的です。
この基本を押さえて、写真を選ぶと良いでしょう。
Q2:写真を多く使いたい場合、何に注意すべきですか?
A2: 写真を多く使いたい場合でも、90枚から100枚が限界です。
それ以上使うと、ムービーが長くなりすぎてゲストが飽きてしまう可能性があります。
また、写真の表示時間を短くすることで多くの写真を使うこともできますが、
その場合はゲストが各写真をしっかり見ることができなくなる可能性があります。
Q3:プロフィールムービーで効果的な写真の配置やアイデアはありますか?
A3: 例えば、新郎と新婦が出掛けた場所の写真を「いろんなところへ出掛けた」というコメントと一緒に4枚同時に表示すると、非常に効果的です。
このようなアイデアを取り入れることで、プロフィールムービーがより魅力的になります。
Q4:プロフィールムービーで使う写真の品質はどれくらい重要ですか?
A4: 写真の品質は非常に重要です。
低品質の写真を使用すると、全体のムービーの品質も下がってしまいます。
高解像度の写真を使用することで、より美しいプロフィールムービーを作成することができます。
Q5:プロフィールムービーで使う写真にはどのような種類がありますか?
A5: プロフィールムービーでよく使われる写真の種類には、生い立ちの写真、
新郎と新婦の日常風景の写真、ゲストと一緒に撮った写真などがあります。
これらの写真をバランスよく配置することで、より魅力的なプロフィールムービーを作成することができます。
■テラオカビデオでのDVDの制作が安心な理由
当サイトのテラオカビデオは、結婚式をされる新郎新婦の方が突然のトラブルに巻き込まれないような取り組みを行っております。
それは「通常納期6日でいつでも修正が依頼できること」と「音楽著作権の適正利用」と「ショッピング補償」です。
○高品質な制作体制で、いつでも修正が依頼できること
テラオカビデオは、通常納期6日と他の業者に比べて圧倒的な短納期を実現する制作体制を整えています。
この制作体制のおかげで、納品後は当然のこと、結婚式場の再生テスト後であっても修正は何度でも依頼でき、修正版は1-2日で完了いたします。
結婚式場でのテスト再生後に修正点が見つかっても納品後の修正ができない業者が多いため、このようなアフターフォローが大切だと考えております。
テラオカビデオは、万が一の結婚式場での再生トラブルにも対応可能ですので、ご安心してお任せいただけます。
映像制作13年、25,000件以上の映像を制作していますが、結婚式場での再生率は100%を維持しており、高品質な映像制作にも心掛けております。
○音楽著作権の適正利用
音楽の適正利用のため、一般社団法人 音楽特定利用促進機構(略称:ISUM)を通じて、音楽の複製に係る著作権、著作隣接権使用料を権利者にお支払いしています。
ISUMの設立からの正規登録業者ですので、レタームービーやプロフィールムービーの制作に限らず、オープニングムービーやエンドロールムービーなど、
結婚式の演出に使用する映像をご依頼いただけます。
もちろん、市販CDの音源を利用して制作した映像作品には、ISUMの正規許諾証明シールを商品に貼付してお届けしますので、
安心して結婚式会場に提出・上映することができます。
○JASRAC
利用許諾契約事業者一覧はコチラ
※中部地方のディーエーオー(DAO)の名称で登録されています。
○一般社団法人 音楽特定利用促進機構(略称:ISUM アイサム)
登録は映像演出業者一覧から確認できます。
※五十音順で記載されています。
テラオカビデオで登録されています。
【市販のCDを利用する場合】
ISUMの楽曲リストから
ISUMのページで好きな曲を検索いただき、該当がある場合は結婚式ムービーに使用することができます。
使いたい楽曲の登録がなかった場合は、別途登録のあるBGM曲に変更する必要があります。
○楽天市場への出店によるショッピング補償
インターネットの業者には突然連絡がとれなくなるようなトラブルが多く、現在では個人へ制作を依頼できることもできるためトラブルが深刻なこともあります。
このためお客様へ安心してご依頼いただけるようテラオカビデオは楽天市場へ出店いたしました。
楽天には、当店が地震や台風などの災害でお客様へご連絡ご対応ができなくても補償される楽天あんしんショッピングサービスなどがあります。
このように楽天市場には、AmazonやYahooには無い日本人らしいサービスをユーザーが得られる仕組みがあるのです。
今後もテラオカビデオは、お客様に少しでも安心してご利用いただけるよう努力し、信頼できる店舗作り心がけて参ります。
→ 写真を多めの枚数でも作れるプロフィールムービー 6,000円
▲この記事の目次に戻る
■まとめ:プロフィールムービー 写真の選び方
本記事では以下のように、写真を選ぶ10のルールを示しつつ、プロフィールムービーの写真の選び方を具体的に紹介しました。
1.「生い立ち」ムービーであることを忘れないこと!!
2.「生い立ち」部分の写真は時系列順で選ぼう!
3.次に集めた写真を年代ごとに分けよう!
3-1.プロフィールムービーの生い立ち写真例
3-2.プロフィールムービーの馴れ初め写真例
4.それぞれが使う(選ぶ)枚数を決める!!
5.場所や写り方の表情の変化が欲しい!
6.新郎新婦ふたりの日常風景が効果的!
7.ゲストの写真を使うときはよく考えよう!
8.小さい頃の写真を多めにするのが選び方のキモ
9.横長の写真を選ぶのが大事
10.プロフィールムービーに不適切な写真について
10-1.プロフィールムービーに不適切な写真の例
良い生い立ちムービーが作れるかどうかの大きなポイントは、写真の選び方にかかっています。
どの写真もいろんな思い出があるもばかりですが、「ゲストが見てどう感じるだろうか」という視点を忘れず、思い切り良く選びましょう。
そして自分達の見せたい写真を盛り込み、上手にバランスよく選ぶようにしましょう。
重要な視点は、「新郎新婦二人が見せたい写真とゲストが見たい写真が違う」ということなんです。
たとえば女性ゲストが不快な思いをすることが多いのは、意図していない自分が上映されることです。
最近の写真ならまだしも女性にとっては、子供の頃の写真を写されるのを嫌うことがあるんですよ☆
新郎新婦二人としてはゲストにも喜んでもらおうと、あえてその写真を選んだのでしょうが、まったく逆の影響を与えてしまうことになってしまいます。
こういったように、「新郎新婦二人が見せたい写真とゲストが見たい写真が違う」ということを理解して選んでいきましょうね!
この記事ではプロフィールムービーの写真の選び方について詳しく紹介いたしました。
→ 写真を多めの枚数でも作れるプロフィールムービー 6,000円
▲この記事の目次に戻る
プロフィールムービー をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら
関連記事
生い立ちムービーが嫌?プロフィールムービーが恥ずかしい・やらない時の対処法
■プロフィールムービーが定番だからといって恥ずかしいしやりたくない目次■プロフィールムービーが定番だからといって恥ずかしいしやりたくない■プロフィールムービーがやりたくない理 …
2曲の組み合わせで作るプロフィールムービーがおすすめ!二曲編成のメリットとは?
■2曲編成で作るプロフィールムービーとは?目次■2曲編成で作るプロフィールムービーとは?■2曲編成のプロフィールムービーが選ばれる理由■2曲編成のプロフィールムービーが作りづ …
プロフィールムービーのおすすめ業者の選び方と業者比較サイトの見方
プロフィールムービー おすすめ業者をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 披露宴で必ず再生されるムービー演出の1つプロフィールムービー。 新郎新婦から直接的に業者に …
プロフィールムービー 面白いコメントを260実例文 締めの言葉も27例紹介!
プロフィールムービー コメントをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら この記事ではプロフィールムービーに実際に使われたコメント例文を240例を紹介しています。 また …
プロフィールムービーに必要なのは明るい曲!新郎新婦におすすめ人気曲59選
プロフィールムービー 曲をはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら プロフィールムービーを制作する際、適切なBGM選びは非常に重要です。 しかし、多くの人がどのような曲 …
【自信あり!】テラオカビデオのお客様からのレビューや口コミを紹介します!!
余興ムービーをはじめテラオカビデオの価格表・商品一覧はこちら 「お客様の声」は、なによりの励みになっております。 メールやお手紙などでメッセージをいただくことも多く、心から感 …